2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年技術!パソコン室でエネルギー変換について学習

 2年生の技術の授業はパソコン室でおこなわれていました。エネルギーの変換について説明をうけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年英語、パソコンでフラッシュカード

 1年生の英語の授業で、フラッシュカードで英単語を学習しています。画面がきりかわるごとに、生徒から歓声があがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

斜面上の台車の運動を調べる!3年理科

 3年生の理科の授業は理科室で行われていました。板で斜面を作って、台車を走らせて、その単位時間内に進む距離を機械で記録します。そのデータをノートに貼って整理して、実験結果をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、大豆入りキーマカレーライス、グリーンサラダ、白桃(缶)、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会学級旗づくり!だいぶできあがってきたかな

 すべての学級の代表が、理科室で体育大会の学級旗を作っていました。いろいろなデザインで仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/16 中間テスト(国理/1体3美)、文発音響・照明生徒係打合せ、給食なし
10/17 45分×6限、学校公開(9:00〜3:30)
10/19 大阪市中学校総合文化祭(鶴見区民センター・咲くやこの花館)
10/20 大阪市中学校総合文化祭(鶴見区民センター・咲くやこの花館)
10/21 学校公開(9:00〜3:30)、学校説明会(3:30)
10/22 即位礼

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算