新しい一年間が始まります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

授業研究

 本日5時間目、5年1組で社会の授業研究を行いました。単元は「情報と私たちのくらし」です。昨日NHKの出前授業を思い起こし、放送局で働く人たちが大切にしていることについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、つな大豆そぼろ、ごはん、牛乳です。
 しっかり食べましょう。 
画像1 画像1

授業の様子

 1年2組の授業の様子です。グループで話をして、代表児童が発表しています。しっかりと発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

 2年生の休み時間の様子です。
 きれいなリングを持っている写真は、握力を高める「ハンドグリップ」というトレーニング用品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんな工夫しています

 5年2組の教室の下駄箱の様子です。「くつばこチャレンジ」「つくえチャレンジ」として、靴を揃えて入れる、机を各列きれいにならべる等、学習に向かう気持ちを育てています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 修学旅行前検診(抽出者)
10/20 てんてん祭り
10/21 天小タイム あいさつ週間
10/22 国民の祝日(即位礼正殿の儀)