今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

一泊移住の写真

画像1 画像1
本日、カメラマンさんが一泊移住での活動を捉えた写真を一覧にし、購入する機会を設けました。皆、自分が写っている写真を真剣に探したりしていました。その他、写真を見ることで一泊移住を振り返っていた生徒もいました。
一学期は本当に多くの活動がありましたね!

校内研究授業を行いました。7/9

3年生数学科です。高い集中力を見せてくれました。
因数分解を使って2次方程式を解きました。
デジタル教科書を活用し、互いに確かめ合いながら課題を練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット部 大阪選手権大会1回戦

6日より大阪府の大会が始まりました
3年生の半分はこの大会で引退します

1回戦の相手は泉佐野市の佐野中学校
初戦の緊張から最初はリードされたものの
逆転してからは落ち着いてプレーができ
全員が出場して、61−37で勝つことができました

次は14日に2・3回戦を戦います
1つでも多く試合ができるようにがんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを

元気アップの方が、図書室前の廊下に七夕の笹と短冊を用意してくださいました。
いろいろな願い事がありましたが、その中にこんな願い事も!!!
平和学習を終えてさっそく、世界の平和を願う加美中の生徒たち。
その優しさに、教員も嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習

各学年で、6月末から7月初めにかけて、平和学習を行いました。
1年生はヒロシマとナガサキ、2年生と3年生は沖縄戦について学習しました。
過去の悲しい出来事が再び繰り返されないよう、未来を担う子どもたちに平和な世界を強く願う心を育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31