10月4日 朝
登校直後の教室です。昼に近づくにつれ曇ってきましたが、児童が登校する時間帯は、秋晴れのいい天気でした。今日はどんな出来事が待っているのでしょうか。
![]() ![]() 10月3日 給食
【パン・牛乳・豚肉といかの中華煮
焼きさつまいもの甘みつかけ・もやしとピーマンのいためもの】 柔らかく調理されたイカは甘さを感じます。今日は、甘味が疲れを癒してくれる献立でした。 ![]() ![]() 10月3日 家庭科 5年生
次々とエプロンが完成し、ミシン実習が大詰めを迎えています。エプロンの形ができたら、ポケットやアイロンプリントの飾りをつける児童もいました。作ったエプロンを使う日が楽しみです。
![]() ![]() 10月3日 栄養指導
3年生がカルシウムの働きについて学習しています。牛乳に含まれるカルシウムの量を視覚化した模型に、子どもたちは驚きの声を上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 パソコンで
5年生が校舎の写真をぷ印刷していました。写真は自分たちで撮影したもので、図画で校舎の風景を描く際の資料にするとのことです。どんな絵になるのでしょうね。
![]() ![]() |
|