校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月27日 図工 6年生

1組のかご作りです。先日の2組と同じく、ひごを曲面にするところが難しいです。
画像1 画像1

9月26日 給食

【パン・牛乳・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
  じゃがいもとトマトのチーズ焼き・ぶどう(巨峰)・マーマレード】
チーズ焼きは、じゃがいもにチーズの濃厚な味がからんでおいしく、食べごたえがありました。子どもたちも満足できたと思います。
画像1 画像1

9月26日 校外学習 2年生

2年生がキッズプラザに行きました。ジャングルジム(あるいはアスレチック)風の設備で体を動かしたり、人が入れる巨大なシャボンに包まれたりして、楽しそうに活動しています。
画像1 画像1

9月26日 5年生

ミシンを使ったエプロン政策が始まりました。先生が説明を終えたら、いよいよミシン操作開始です。ミシンにトラブルがあると、先生の助けが入ります。慎重に作りましょう。
画像1 画像1

9月26日 児童集会

校外学習のため2年生は不在ですが、児童集会で「じゃんけん列車」をしました。スタートの合図で、近くの人とじゃんけんをします。どんどん列は長くなっていき、最終的に先頭に立っていた児童が拍手を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 校外学習1年(小田南公園)・放課後チャレンジ教室
10/20 地域防災訓練
10/21 淀中から募金の呼びかけ(全校朝会)・クラブ活動(卒業アルバム写真)
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 全校オリエンテーリング予備日