校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月9日 五十音

1年生が、以前描いた50音表を差自己チェックしています。「や・ゆ・よ」を書く場所は、ちょっと迷います。スラスラと読んだり書いたりできるよう、がんばりましょう。
画像1 画像1

9月9日 給食

おかわりがあると嬉しい児童は多いのではないでしょうか。今日は肉料理(プルコギ)がメニューに入っています。しっかり噛んで食べて、体の成長に役立てましょう。
【ごはん・牛乳・プルコギ・トック・もやしの甘酢あえ】
画像1 画像1

9月9日 図画工作科

絵を描いた板にくぎを打ち付けて、コリントゲームを作っています。釘打ち補助具を使いますが、それでも釘が曲がってしまうことがあり、慎重に釘打ちをしていました。
画像1 画像1

9月9日 休み時間

クラス遊びでしょうか、運動場でドッジボールをしています。教室で過ごす児童は、本を読んだり、絵を描いたりしています。じりじりとした暑さが続くので、水分をしっかりとって、元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1

9月6日 お世話になっています

朝からじりじりと太陽が照りつける中、今日も愛育会の方が学習園の雑草刈りをしてくださっています。また、ヘチマからたわしを作るため、水につける作業もしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 校外学習1年(小田南公園)・放課後チャレンジ教室
10/20 地域防災訓練
10/21 淀中から募金の呼びかけ(全校朝会)・クラブ活動(卒業アルバム写真)
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 全校オリエンテーリング予備日