校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

6月11日 給食

【パン・牛乳・えびのチリソース・中華スープ
  ヨーグルト・ブルーベリージャム】
中華スープは具だくさんで、いろんな食材の味を楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 その4

昆虫の育ち方の学習です。幼虫のときはモリモリ葉っぱを食べていたのに、さなぎの時期には全く食べずに過ごすチョウの不思議についての内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会8

「KIRA★KIRA★2020」2年生
2年生の曲は知っている児童がたくさんいるようで、観客側の児童がサビの部分を一緒に歌う様子がいられました。のびのびと踊っていました。

「徒競走」4年生
体も大きくなり、走るときの迫力が一層増しました。どのレースも力いっぱい走る姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会7

「よーい・どん!」地域の幼児
地域に住む幼児のかけっこです。楽しく走った先にはうれしいお菓子が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会6

「徒競走」3年生
3年生が一生懸命走ります。経験があるだけに、2年生よりカーブの走り方がうまくなっています。

「中島の戦い」6年生
騎馬戦です一騎打ちもあれば、大将戦もありました。中には見事な作戦を立てたチームもあって、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 校外学習1年(小田南公園)・放課後チャレンジ教室
10/20 地域防災訓練
10/21 淀中から募金の呼びかけ(全校朝会)・クラブ活動(卒業アルバム写真)
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 全校オリエンテーリング予備日