絵本ばたけ〜2年生〜
10月9日(水)、水曜日は読書タイムです。2年生には、絵本ばたけさんに来ていただき、本の読み聞かせをしてもらいました。
今日は、 ・くだものさん ・おおかみペコペコ ・じごくのラーメンや ・おにのサラリーマン ・ばけばけばけのばけたくん ・ハロウィーンってなに? ・きょだいなきょだいな ・やまださんちのてんきよほう など を、読んでいただきました。 10月ハロウィーンということで、ハロウィーンにまつわる話やおばけ、鬼の話を集めて読んでいただきました。子どもたちは興味深く聞くことができていました。 絵本ばたけさん、いつも楽しいお話、ありがとうございます。 (校長) プログラミング学習〜2年生〜
10月8日(火)、今日のプログラミング学習は、2年生でした。
タブレットを使ってペッパー君としりとりをする活動でした。2年生なのにタブレットを上手に扱い、ペッパー君としりとりをしていました。 (2年) プログラミング学習〜5年生 その2〜
学習の様子です。
(5年) プログラミング学習〜5年生〜
10月7日(月)、プログラミング学習が行われました。今日は、5年生の学習の様子を紹介します。
来年度から、プログラミング教育が必修化されます。小学校では、主に、以下の2つの学習活動が定められています。 ・タイピングなどのコンピューターの基本的な活用スキル ・コンピューターを動かすための考え方(論理的思考)を身につけること です。 今日の5年生の学習は、タブレットを使ってペッパー君にお話をさせる活動でした。ペッパー君に命令を出すまでに、いろんな過程を踏まなくてはいけないのですが、児童たちは、グループで協力して取り組んでいました。 (5年) プログラミング学習〜1年
10月7日(月)、今日は1年2組のプログラミング学習です。1年生でプログラミングと聞くと、難しく聞こえますが、「順番に考えること」や「整理すること」の大切さを学びます。
まず、ペッパーくんのできることの説明があり、ペッパーくんと触れ合った後、「ペッパーくんとしりとりをしよう」の活動に入ります。子どもたちは黒板に張られている絵を参考にしてしりとりができるようにホワイトボードにブロックを並べてプログラムを作っていきます。 例えば、「いるか」とこちらが言うと、ペッパーくんが「かもめ」と答えるようにプログラムを並べていきます。できあがれば、タブレットに入力してもらって実際にペッパーくんが動くか確かめていきます。 2問目はさらに難しく、「エーアイ」で始まり「エーアイ」で終わるしりとりを考えます。これは大分苦戦していました。 楽しみながらプログラミングの基礎を学ぶ学習です。思ったよりすんなりと子どもたちが学習に取り組んでいたことに驚きました。(校長) |