10月7日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
 
  豚肉と野菜のケチャップソテー・スープ・スイートポテト・
  大型コッペパン・牛乳です。

  1・・さつまいもから出た芽をのばして苗にします。
  2・・苗を、日当たりと水はけのよい畑に植えます。
  3・・苗を植えてから120日ほどたつと、土の下に
     いもができます。霜がおりる前に収穫します。

  今日の献立ではスイートポテトとして登場します。


10月4日(金)

画像1 画像1
本日の給食は

 鶏肉のごまだれ焼き・ソーキ汁・もやしのしょうがじょうゆあえ・
 ご飯・牛乳です。
 
 「ソーキ汁」は沖縄料理の一つで、ソーキ(豚のあばら肉)をこんぶ、
  だいこんなどと、いっしょに煮こんだ汁ものです。
  今日の給食のソーキ汁は、豚ばら肉とだいこん、切りこんぶなどを
  使っています。
 

10月3日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は

 コーンクリームシチュー[米粉]・はくさいのピクルス・りんご・
 黒糖パン・牛乳です。

 「りんご」は、中央アジアから西アジアにかけての寒い地方が
 原産とされています。
 日本では、青森県、長野県、岩手県、山形県などでたくさん
 作られています。
 日本で作られているりんごには、ふじ、ジョナゴールド、つがる、
 王林などがあります。

10月2日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

 牛肉のきんぴらちらし・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・ご飯・
 牛乳です。

 「赤じそ」は、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。  
  梅干しの色づけや、しそジュースなどによく使われます。
  給食では味つけして乾燥させたものを使っています。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)

2020年からプログラミング教育が必修化します。
片江小学校では、今年度、校長経営戦略予算でプログラミング教材を購入しました。今日は4年生が、その教材を早速使用して学習していました。

今日のプログラミング学習のめあては「扇風機を作ろう」でした。
2人に1台のタブレットとレゴブロックを使いました。
まず、レゴブロックで扇風機の形にロボットを組み立てます。
そしてタブレットを使って、「羽が回る」ようにプログラムを作りました。その後、センサーを追加して、「手が近づくと止まる」プログラムも作りました。

子どもたちは、扇風機が動いたり、センサーで止まったりするのがとても楽しい様子で一生懸命に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 6年修学旅行
読書タイム(読み聞かせ)
10/21 6年栄養学習
10/22 即位礼正殿の儀
10/24 2年歯みがき指導
6年トップアスリート夢授業