「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

3年『商店街見学』 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのお店の方も、とてもていねいに対応してくださり答えてくださいました。
ありがとうございました‼
子どもたちはインタビューの後、人通りの少ないところで内容をまとめ、メモしていました。
最後にみんなで商店街の中にある『からくり時計』が動いているところを見学しました。
全国で2台しかない『からくり時計』だそうです。
10年ほど前に動かなくなったそうですが、今年の3月、商店街の方々が協力して修理し、再び動くようになりました。
時間になるとかわいい小鳥が飛び出したり、男の子と女の子のお人形が楽器をたたき、前後に向きを変えたりします!

動画で掲載していますので、ぜひクリックしてご覧になってください‼

3年『商店街見学』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に、3年生が社会見学として『土居地区商店街』へ行きました。
はじめに守居神社で商店街の会長さんからお話を聞きました。
みんなからは商店街のことなど、疑問に思ったことを質問しました。
その後、商店街のいろいろな店へインタビューに行きました。
『お店のこだわりは何ですか』など、学校での勉強だけではわからないことを実際にお店の人に聞くことができました!
お忙しい中、質問に答えてくださり本当にありがとうございました!

感嘆符 台風注意!

画像1 画像1
大型で非常に強い台風19号が、日本の南を北上中です。
この台風は大型で、大きな雨雲を伴っているため、激しい雨が長時間、広範囲で降る予想です。

各ご家庭におかれましては、十分に注意してください‼

そして、有意義な3連休をお過ごしください!

3年『スーパーマーケット見学』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3年生がスーパーマーケットへ社会見学に行きました。
スーパーマーケットでは、冷凍庫の中へ入れせてもらったり、パイナップルカットの瞬間を見せてもらったりしました!
普段入ることのできないバックヤードを見学させてもらいました。
ブリ丸ごと1尾牛の外モモ部分を持たせてもらいました。10キログラムほどの重さがあるとおっしゃっていました。
最後の質問タイムには、見学をして疑問に思ったことなどを店長に聞いていました。
教えてくださったことを、子どもたちは一生けん命にメモしていました!
とてもいい勉強になりました‼
ありがとうございました!

にこにこ班活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』の様子です!
今朝の天気は快晴!
子どもたちの笑顔も ( ^)o(^ )!
とてもすがすがしい朝です!
高学年と低学年が仲良く元気に遊んでいます!
最後にリーダーを取り囲んで今日の活動をふりかえり、次回の予定を確認していました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 4年遠足(大阪市立科学館)
出前授業「ボール遊び」(1年)
代表委員会、にこにこリーダー会
校内人権教育実践交流会
10/21 修学旅行
1年思斉校との交流(思斉)
学力アップアシスト教室(3〜6年)
10/22 即位礼正殿の儀
修学旅行
10/23 6年代休
5年遠足予備日
特別支援教育巡回指導相談13:50〜15:30
10/24 3年遠足予備日
旭区同担会(人権実践打合せ)

太子橋だより

保健だより

校長経営戦略支援予算

令和元年度(平成31年度) 学校協議会

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

学校体育施設開放予定

研究支援 申請書

食生活だより

主な行事予定

ICT教育