インターネット教室(6年)
5時間目、6年生はNTTドコモと鶴見警察署から講師の先生をお招きし、インターネット教室を行いました。メールやSNSに関わる危険についてお話をうかがいました。子どもたちのスマホは、自分のものではなく、親にお金を出してもらって借りているだけ。だから自由に使ってよいものではない、と教えていただきました。本校でも嫌がらせのメールを送りあうなどのトラブルが毎年のように起こっています。この機会に一度子どもがどんな内容のメールを送ったり、どんな使い方をしたりしているのか、お子様と話し合われてはいかがでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
2時間目、6年1組は図工の時間、息をつめて色を塗っていました。何ができるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
5月16日、5年2組は調理実習で卵とキャベツとブロッコリーでサラダを作りました。初めての調理、上手にできたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年春の遠足 海遊館
海遊館の写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年春の遠足 海遊館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当は天保山でお友達と楽しく食べました。食べた後は、広場で元気に遊びました。 お天気にも恵まれて、楽しい思い出になりました。 |