遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年生 九条南会館見学 その1

3年生は、総合的な学習の時間に「九条南会館」に見学へ行きました。九条南会館が3階建てであることを知った子ども達は、1階を中心に調べるチーム、2階を中心に調べるチーム、3階を中心に調べるチームに分かれ、それぞれ見学に行きました。初めて、九条南会館に入った児童も多く、なかの様子や会館で行われている行事の多さに驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ET・児童集会

9月19日(木)のEnglish Timeと児童集会の様子です。

English Timeでは、中国の小学生の1日の映像を見て、日本との違いについて考えました。映像の音声はすべて英語で、意味を推測しながら聞いています。このように、外国語活動の学習では、英語だけでなく、外国の文化についても学んでいきます。

集会委員による児童集会は「じゃんけん列車」でした。1年生から6年生まで、いろいろな学年の人と楽しく交流し、全校オリエンテーリングに向けて絆を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 インターネット安全教室

画像1 画像1
4年生では、インターネット安全教室がありました。ドコモさんと西警察署の少年課の方に話をしていただきました。ドコモの方からはスマホ・ケータイの安全な使い方を、西警察署の方からは実際に起きたスマホトラブルについての話をしていただきました。スマホやケータイは、とても便利な道具ですが、だからこそルールを守り、安全に使うことの大切さを学ぶことができました。貴重なお話をありがとうございました。

公園巡視

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが安全・安心に遊ぶことができるように、月に1回程度、公園巡視を行っています。

 今年度は雨が降ったりしたこともあり、回数が少し減っていましたが、今日は実施できました。九条南公園に保護者や教職員が集合し、グループに分かれて、夕刻の校区内の巡視を行いました。

 今回は低学年の保護者の方が中心に実施されましたが、学年に関係なくいつでも参加できます。毎月文書やメールでお知らせします。16:45から15分程度の時間ですので、ご協力をお願いいたします。

プール工事が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールの改築工事が始まりました。
 まずは、体育倉庫を新設し、プール脇の倉庫の中身を引越しして撤去します。
 工事事務所が今日1日ででき上がり、工事現場のフェンスも設置されました。来年の6月中旬にはすべての工事が終わり、新しいプールができあがる予定です。
 新しいプールで泳ぐのが楽しみです。
 それまで、安全に十分気を付けながら工事を進めてもらいます。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 オータムチャレンジ(陸上)5・6年
10/20 町会対抗バレーボール大会
10/21 新体力テスト
クラブ活動
10/22 天皇陛下即位礼正殿の儀
10/23 ノーチャイムデー
新体力テスト
10/24 学習参観1・2・3・6年
学年集会4・5年
図書館開放
PTA標準服リサイクル
10/25 SC従事日
出会いふれあい2年(作って遊ぼう)
出会いふれあい1年(伝承遊び)
PTA五校園献血