〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜
TOP

20分休みの様子

今日も子ども達は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と〜3年生〜

3年生から始まった社会科の学習です。
今日のめあては・・・「4つの方位をおぼえよう」
みんな、とっても楽しそう(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

学年が上がり、給食の準備・食事・片づけがスムーズになっています。
その分、しっかりと昼休みに運動場で遊ぶことができています。
みんな、すごいぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい学習が始まるよ!〜5年生〜

画像1 画像1
1組では、「家庭科」の学習がスタートしました。
1年間の学習の見通しを立てました。
2組では、「外国語」の学習です。
今日の天気や、春休みの様子を簡単な英語で話しています。
画像2 画像2

求め方を考えよう〜3年生〜

3×8=24
では・・・
8×□=56
どうやって求めるといいかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 クラブ
10/23 歯みがき指導(2年生)
フッ化物塗布(4年生)
10/24 なかよし遠足予備日
10/25 西淀図書館見学(2・3年生)