★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

今日の給食(5月22日)

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
豚肉のごまだれ焼き
五目汁
ひじきの炒め煮  です。

今日は和風の献立です。ハンバーグやスパゲティなど、洋風のおかずを好む子も多いですが、今日のような和風の献立や焼き魚なども
「美味しい!」
としっかりと食べることができています。残食率はほぼ毎日0で、給食調理員さんも大変喜んでおられます。
画像1 画像1

運動会の練習(1年) (5月22日)

1年生は、今日「かけっこ」の練習をしました。
走る順番を確認し、実際に走ってみました。
みんな昨日の遠足の疲れを感じさせない、走りっぷりでしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝ごはんやさんの取材(5月22日)

今日の朝ごはんやさんに、TBSテレビから取材が入りました。

今日の様子は、
5月31日(金) 午前5:25〜放送の
「あさチャン!」(MBS 4チャンネル)の番組内で、
約10分間程度放送される予定です。

当日は7:30〜8:00頃の時間帯の中で放送される予定ですが、生放送のため、当日の予定が変更される場合もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会にむけて(5月21日)

運動会本番に向けて、子どもたちは毎日練習を頑張っています。
先生たちも、子どもと一緒にダンスを踊ったり、模範を示したり、補助に入ったりと奮闘しています。

今日の放課後、運動場の整地が教職員の手によって行われました。
リレーやかけっこの練習、また裸足で団体演技・競技の練習を行う学年もあります。
子どもたちが安全に気持ちよく運動場が使えるよう、丁寧に仕上げていきました。
運動会で子どもたちが最高に輝けるよう、教職員も力を合わせて支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足1年(9) (5月21日)

ホッキョクグマ舎では、先ほど見たクマより一回りも二回りも大きいクマの姿にびっくり!

園内を一通り見て、帰路に着きました。
小学校で初めての遠足、友だちと一緒に色々な動物を見て楽しむことができましたね。
お弁当の時間も、とってもいい笑顔がはじけていました。

学校に帰ると、昨年、同じく天王寺動物園に遠足で行った2年生から
「おかえりー!!」
とあたたかい大声援を受け、ちょっぴり恥ずかしく、そしてかなり嬉しそうな1年生の表情がとても印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 淡路中学校合唱コンクール参加(6年)
10/24 児童集会、クラブ活動、栄養教育推進授業(4年)
10/25 中学校登校(6年、文化祭見学)