◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

運動会に向けて(にがりまき)  9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(水)放課後、全教職員でグランドのにがりまきを行いました。
この作業で、グランドがしっとりとして、埃がおさえられます。
運動会に向けて、準備が着々と進められています。

運動会の練習【4年生】  9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)5時間目、4年生が「台風の目」の練習に取り組んでいます。

運動会の練習【3年生】  9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(水)4時間目の様子です。

晴明新聞(新聞委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前廊下の掲示板に「晴明新聞」が掲示されています。
今回は、5年生の林間学習についての特集記事です。
ぜひ、お読みください。

校内研究授業(3−2 算数科)  9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業力向上のために、すべての教員による校内研究授業を行っています。
9月18日(水)2時間目、3年2組で算数科の研究授業を行いました。
本時は、「かけ算のしかたを考えよう」
20×3の計算のしかたを考えます。たし算・数を分ける・九九を使う・図を使う・・・
各自で考え、二人のペアで考え、代表児童が前に出て発表。それぞれに、しっかりとした考え方を堂々と発表しています。
まとめでは練習問題が提示され、子どもたちは、積極的に手をあげて解答していきます。
45分間の中で、考え方を深められる授業が展開されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 研究授業により6時間目なし
10/22 祝日
10/24 4年浄水場見学
10/25 3年遠足(11/8に延期)

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針