4年 遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の見学の後はサイエンスショーを見ました。
テーマは電池についてです。
銅と亜鉛と食塩水で電池ができるのを見てびっくりしていました。
さらにステンレスとアルミニウムと人間でも電池が作れるということで、児童何人かで実験!
ブザーが鳴った時は、「おー!」と声が上がりました。
最後の実験は、シャープペンシルの芯とカッターナイフから火花が花火のように上がり大興奮!
仕組みは分からなくとも、そのすごさに大喜びでした。

10月8日(火)の献立

画像1 画像1
まぐろのオーロラに
ベーコンとじゃがいものスープ
キャベツのゆずドレッシング
コッペパン、いちごジャム
ぎゅうにゅう

4年 遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後はもう一度展示室を見ました。
お気に入りの展示をずっと見ている子、どんどんと色々体験していく子など思う思いに楽しんでいました。

4年 遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当タイムです。
グループで楽しそうに食べてます。

4年 遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムの後は展示の見学です。
色々触りながら科学に親しんでいます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 秋の花いっぱい活動(〜25日)
10/23 研究授業2年生
10/24 社会見学(乗り物体験)2年生