児童朝会
運動場で児童朝会を行いました。
昨日のワールドカップでの日本チームの活躍の話をしました。 最後まで誰一人あきらめることなく、 選手も含めてチーム一つでがんばったこと、 練習の時からがんばったことが 多くの人を感動させることができたことを話しました。 運動会を27日の日曜日に実施いたします。 それに向けて、 一人一人が、最後まであきらめることなく 気持ちを一つにしてがんばることで、 保護者の皆様や地域の皆様の心を動かすことができるように、 そんな運動会にしていこうと話しました。 運動会の目標の中に「笑顔」という言葉があります。 今日は「笑顔」で学校生活を過ごしているかということを 一人一人振り返る日にしようという話もしました。 八幡屋子ども会「キックベースボール」の子ども達が すばらしい賞をいただいたので、表彰をしました。 チーム一つでいつも練習した成果だと話しました。 みんなで拍手をしました。 最後に、生活指導の話として、 「進んであいさつをしよう」という話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
更生保護女性会の方
PTAの方も来てくださり 子どもたちに 「おはようございます」と声をかけてくださいました。 子どもたちも、元気に 「おはようございます」とあいさつをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 タブレットを使って
「運動会のカードを作ろう」
おうちの人へ 運動会に来てくださいねという招待カードを作りました。 どんなことを書こうかなと、一生けん命考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() タンタンめん みかん れんこんのオイスターソース焼き 2年生 おいもパーティ
スイートポテトをいただいた後で。
「さつまいもクイズ」をしました。 〇×クイズでした。 第1問 さつまいもは さつまさんが作った? 正解は× 第2問 さつまいもは 栄養のない場所でも育てることができる? 正解は〇。 第3問 外国から伝わってきた? 正解は〇 第4問 食べたところは、さつまいの根っこである? 正解は〇 とても楽しいクイズで、盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |