手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

運動会練習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場に子どもたちのかけ声とパーランクを叩く音が響き渡っています。

学習参観4・5・6年

 4年生は国語の授業の中でプログラミング学習を取り入れて、説明文の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1・2・3年

 本日はたいへんお暑い中、学習参観に来ていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、月見の行事献立で、牛乳、ご飯、鶏肉と里いもの煮物、豚肉とキャベツの炒め物、みたらし団子です。

旧暦の8月15日(今年は9月13日)は十五夜 中秋の名月といって月が美しく見えるときです。
いもやだんごをそなえたり、ススキをかざったりしてお月見をします。

鶏肉と里いもの煮物は型くずれすることなく野菜がにてあり、味もよく、おいしかったです。

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ぶどうパン、豆乳マカロニグラタン、トマトスープ、冷凍みかんです。

いつものマカロニグラタンは牛乳やクリームやと小麦粉を使っています。今回は牛乳のかわりに豆乳、小麦粉のかわりに米粉を使っています。乳や小麦アレルギーの人にも食べられるメニューです。

豆乳マカロニグラタンはさっぱりとした味付けで、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 児童朝会
5年赤ちゃん親子の交流授業3〜4h
クラブ活動
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 ハローウォークリーダー会
10/24 児童集会
PTAファミレク申込受付
10/25 5年車いす体験
PTAファミレク申込受付