芸術鑑賞会2芸術鑑賞会12年 生活科となりの田んぼで環境委員会が栽培してたわわに秋の実りをつけている「もち米」も観察し、タブレットで写真をとりました。今年は、ネットをはってすずめに食べられないですみ、おいしいもち米がいっぱいできそうですね! 1年 国語「サラダで元気」給食でだしを取るのに使った「だし昆布」と「削り節」を教材として教室で見せました。さわったり、香りをかいだり・・・。昆布は「ぬるぬるする。」「海のにおいがする。」、かつお節は「ふわふわしてる。」「おにぎりのにおいがするよ。」など感じたことを表現してくれました。 「ぬるぬるするのは、おなかの調子をよくする栄養分(食物繊維)なんだよ。」というと、「そうなんだ。」と納得してくれていました。 「かつお節を使った料理は他にどんなものがあるの?」と聞くと、「たこ焼き」「お好み焼き」「ごはんにかけるよ」「ご飯や鉄板にの上で、かつお節は踊るんだよ!」と経験を楽しそうに語ってくれました。 10月7日(月) ★今日の給食「牛肉のきんぴらちらし」は、牛肉、ごぼう、にんじん、むきえだまめを使ったちらしずしです。きざみのりを添えることで風味を添えています。長い立派なごぼうを20本も使いました。 北巽小学校では、ご飯も学校で炊いているので、給食室で具を混ぜ合わせています。大きな釜で5回に分けて少しずつ混ぜることで、具がまんべんなく混ざるようにしています。 「 みそ汁 」は、うすあげ、じゃがいも、もやし、しめじ、青みに青ねぎを使ったみそ汁です。給食のだしは、立派なだし昆布と削り節でとった天然のだしです。 丁度1年生では国語で「サラダで元気」を学習しており、お話の中で「こんぶ」や「かつお節」が登場します。だしを取った後の「こんぶ」と「削り節」を教室で子どもたちにも見てもらいました。 |
|