☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

技術工作部 活動報告

大阪工業大学の学生さんが来て、ロボットの基礎知識である、ギア比、アームの直線運動、回転運動、たわみをLEGOを使って、ワークショップをしながら、教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 7月5日(金)6限、災害特に火災を想定した避難訓練を行いました。火事や他の災害でも、それが起こった時に安全に避難し、無事を確認することが大切です。今回の訓練ではとてもスムーズに避難できていましたが、災害はいつ起こるかわかりません。日頃の心構えと備えを大切にしていきましょう。
 校長先生からの講話や、教室に戻って担任の先生から防災冊子を使った学習も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 技術の授業

 6月末から、シャッターボックスを製作しています。 今回は、班の友達と協力しながら、側板を切断しました。次回はこの側板に切りぬきを入れます。10月の完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 今日の給食

7月5日(金) 今日の給食は、
 ・もずく入りヒラヤーチー
 ・豚肉といかの煮物
 ・あっさりきゅうり
 ・さつまいもパン
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳
でした。
 
 もずくとニラの入った沖縄料理のヒラヤーチーは珍しかったですね。また、煮物も、豚肉とイカだけでなく、じゃがいも、にんじん、タマネギ、枝豆、厚揚げも入っていて、具だくさんでしたね。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【特別支援学級 作品】 漢字アート

 特別支援学級で作成した漢字アートです。
 1枚目は魚へん、2枚目は雨かんむり、3枚目は花(植物)の名前の漢字を調べて、たくさん書き、貼り合わせて作りました。
 支援教室前に掲示していますので、ぜひご覧ください。全部読めるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31