いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10月24日 修学旅行30
10月24日 修学旅行29
10月24日の授業風景5の1
10月24日の授業風景4年
10月24日の授業風景3の1
10月24日の授業風景2の2
10月24日の授業風景2の1
10月24日の授業風景1の2
10月24日の授業風景1の1
10月24日 修学旅行27
10月24日 修学旅行28
10月24日 修学旅行26
10月24日 修学旅行25
10月24日 修学旅行23
10月24日 修学旅行21
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月16日の給食
今日の給食は、焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。
<もやし>
いろいろな豆に水をかけて育て、発芽させたものが豆もやしです。
もやしは屋外の土の畑ではなく、室内の光をさえぎった容器の中で育てます。
給食のもやしは、ブラックマッペという黒いあずきに似た豆から作ります。
4月16日の授業風景 6の2
6年2組は、算数の学習をしていました。
点対称な図形について調べていました。
4月16日の授業風景 6の1
理科でものの燃え方について学習しています。今日は燃えることに空気はどんな関係があるのか考えるための実験でした。この単元の内容は、防災教育にも関連しています。燃え方についての知識を十分に身につけることで、自分や社会を守ることにつながっていきます。しっかり学習してほしいです。
4月16日の授業風景 5
5年生は、国語の学習をしていました。
「だいじょうぶ だいじょうぶ」のひとり読みをしていました。
4月16日の授業風景 4の2
4年2組は、図書室で読書をしていました。
244 / 262 ページ
<<前へ
|
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:64
今年度:19694
総数:312708
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
学校評価
20190422学校協議会実施報告
「学校いじめ防止基本方針」
磯路小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト