10月18日 校外学習 1年生1
秋の季節探しをしに小田南公園へ出かけました。駅員さんに挨拶をして、電車に乗りました。大物駅に着くと、雨がパラパラし始めましたが、どんぐり拾いはできる程度の雨でした。まずはこちらでどんぐりを拾いました。
![]() ![]() 10月17日 保健学習
4年生の保健の学習です。自分の身長の変化を調べました。1年生から4年生までの身長を紙テープでグラフに表しました。班で、グラフから気づいたことを意見交換しました。体の成長には個人差があることに気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 出前授業 5年生3
出汁をとった昆布やかつお節は、ひと手間加えて佃煮にしました。自分たちで取った出汁で作ったみそ汁は、さぞおいしかったことでしょう。
![]() ![]() 10月17日 出前授業 5年生2
次はみそ汁を作ります。作り方を教えてもらい、やや緊張しながら作り始めました。だしをとる間に具材を切っていきます。だしを取り始めると、家庭科室がいい香りで包まれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 出前授業 5年生1
大阪ガスの出前授業です。昆布・カツオで出汁をとる本格的なみそ汁を作ります。最初は、カツオに関する学習です。模型を使ってカツオの構造の説明があったり、クイズがあったりして、楽しみながらカツオのことを知ることができました。
![]() ![]() |
|