手洗い・うがい週間
10月10日(木)
今週は手洗い・うがい週間です。 今日の給食の時間には、放送での絵本の読み聞かせがありました。 1年1組 連絡ノート
10月10日(木)
1年1組では、4時限目に連絡ノートを広げ、今日の連絡を書いています。先生に尋ねる子、黒板をしっかり見て書いている子、一生懸命に書いている子が見られました。 児童集会
10月10日(木)
今日の児童集会は「ジェスチャーリレー」をしました。 1回目のお題は「ゴリラ」、2回目は「ペンギン」でした。 全力でものまねをする児童もいて、ほとんどのグループが最後の人までうまく伝えることができました。 10日の献立
10日の給食は、牛肉のカレー風味焼き・トマトのスープスパゲッティ・きゅうりのピクルス・パンプキン・牛乳です。
牛肉のカレー風味焼きは、スパイスがきいたカレー味で、少しピリ辛でしたがパンにもよく合う献立で、とてもおいしかったです。 トマトのスープスパゲッティは、にんにくの香りがとてもよく、生のトマトやホタテ貝、ベーコンなどのうま味がたっぷりのイタリアンなスープスパゲッティでした。 きゅうりのピクルスは、やわらかい食感で、あっさりしていておいしかったです。 パセリには、かぜの予防するカロテンやビタミンC、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。 独特の香りには、細菌を増えにくくする働きがあるとされています。 ノーベル化学賞!(校長室から vol.12)携帯電話・スマートフォン・パソコン・電気自動車等に使われている「リチウムイオン電池」の開発で受賞されました。 今朝の新聞でも大々的に報道されています。その記事の中に、4年生の時の担任の先生が薦めてくれた英国の科学者ファラデーの「ろうそくの科学」を読んで科学はおもしろそうだなあ・・・と興味をもたれたと書かれていました。 以前にも、ノーベル生理学・医学賞を受賞された大隅良典さんも「ろうそくの科学」を読まれたという記事を思い出しました。その時、児童朝会で子ども達にこの本を紹介したことがありました。すると6年生の男子が興味を持ってくれ本を貸してほしいと言ってきました。 学校でも『読書』活動を進めています。本を読むことがきっかけでノーベル賞を受賞できるまで研究を続けてこられた、このお二人の受賞から、読書の大切さを改めて実感しました。 |
|