東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

金属の柱に保護カバーを設置

6月21日(金)

児童の安全性を考えて、校舎西端から芝生へ出るところにある金属の柱の周りに保護カバーを設置しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教員のメンター研修(人権教育)

6月21日(金)
5時限目の2年2組の道徳の授業を参観して、先生方が授業の研修を行いました。放課後、授業の感想や質問を聞き、研修を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年2組 道徳の授業

6月21日(金)
5時間目は、堀田先生に道徳の授業をしていただきました。子どもたちは、おたまじゃくしの絵に引きつけられ、おたまじゃくしの様子や気持ちを考えたりしました。先生方も参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プールの授業

6月21日(金)

1年生は、3時限目にプールの授業でした。良い天気で気温も30度。プールに入るのは楽しみなようです。でも、冷たいシャワーでは、「ひゃー」という声がででしまうようですね。始まりと終わりの体操もしっかりやりましょう。!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

6月20日(木)

今日は児童集会がありました。
各班の6年生が読み聞かせをしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 遠足(5)奈良公園  放ステ(2-2)
10/28 クラブ活動6(写真) 安全に歩こう週間(〜11/1)
10/29 卒業アルバム写真(6)  放ステ(1)
10/30 (全学年5時間授業)
10/31 出前授業「おそうじについて学ぼう!」(1・2)
遠足予備日(3or5)

学校だより

諸文書