東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

13日の献立

13日の給食は、焼きそば・オクラのかつお梅風味・オレンジ・黒糖1/2クレセントパン・牛乳です。

焼きそばは、いかやピーマン、キャベツ、にんじんなどがたくさん入った焼きそばは甘辛いソース味で、きざみのりを上にかけて食べました。
オクラのかつお梅風味は、一口サイズに切ったオクラの食感とねばねばを楽しむことができて、梅風味でさっぱりとしていました。
オレンジは、甘くてみずみずしくて、とてもおいしかったです。

食中毒を予防するには、
食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。
3つのポイントに気を付けて、食中毒を予防しましょう。
1、菌を付けない。
2、菌を増やさない。
3、菌をやっつける。



画像1 画像1

子どもフェスティバルのCM

6月13日(木)

子どもフェスティバルが16日の日曜日に行われます。各クラス、楽しい模擬店を計画しています。そのCMが、昨日と今日の給食の時間に流されました。ますます、当日が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 音楽の授業

6月13日(木)
3時限目に、音楽の授業がありました。
鍵盤ハーモニカの練習です。指の使い方から習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年栄養教育 その2

6月13日(木)
 4時限目は、6−1で栄養教育の授業が行われました。
プリントには、自分なりの献立が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年栄養教育 その1

6月13日(木)
 3時限目は、6−2で栄養教育の授業がありました。
「1食分の食事を考えよう」で、自分で献立を考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 遠足(5)奈良公園  放ステ(2-2)
10/28 クラブ活動6(写真) 安全に歩こう週間(〜11/1)
10/29 卒業アルバム写真(6)  放ステ(1)
10/30 (全学年5時間授業)
10/31 出前授業「おそうじについて学ぼう!」(1・2)
遠足予備日(3or5)

学校だより

諸文書