全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それは学校生活でも同じで、生徒会を始め学級代表や各委員会に積極的に立候補して、学級をまとめてほしいと思います。集会では話す側の姿勢や聞く側の姿勢にこだわり、11月末を目途に生徒たちが主体性を持って運営してくれることを楽しみにしています。 金曜に後期の生徒会役員選挙が終わり、前期のメンバーで集会ができるのも残り一ヶ月です。ハキハキとしっかり司会ができ、朝のあいさつ運動も元気に頑張る、素敵なメンバーに恵まれました。前期おつかれさま。ありがとう。 文化発表会に向けて、各委員会や先生たちによる学級旗の投票が始まっています。各クラスの学級旗が体育館に飾られていますので、保護者の皆様は文化発表会のときにぜひご覧ください。 おめでとう!山中亮平選手 世界2位に勝利![]() ![]() 真住中学校ファンゾーンも興奮!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真住中学校で山中亮平選手を応援します![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6限 生徒会選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会の仕事は、生徒会活動の計画や運営、学校行事への協力、ボランティア活動などへの参画です。生徒会の役員が前に立ち、自分たちで集会等の進行や内容を企画するなど、全体の指導をこれまでやってこなかったので、これから自信を持ってできるまで時間がかかるだろうと思いますが、生徒たちと一緒に取り組んでいきたいと考えています。 もうひとつは、聞く側の全体の生徒たち姿勢が重要です。授業中や学活でも同じですが、話を集中して聞けなかったりなど、聞く力をつけてほしいと願っています。 自分の強みをよく理解し、自分に夢や希望を持ち、先生からも評価されるなどで、自己有用感の向上を期待しています。 学級代表や各委員会も一緒です。ぜひともリーダーシップを発揮するチャンスを自分からキャッチしてほしいと思います。 12月末には生徒たちの力で運営している集会に、少しでも近づいてくれることを楽しみにしています。 |