令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

みんなで踊ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の新しい演技に『みんなでおどろう』という盆踊りの演技を行います。今日ははじめての練習をしました。はぐくみネットが中心になって、地域の方の指導を受けました。ぐんぐん上達する子ども達に喜んでくださいました。

運動会の練習3.4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4年生がダンスの練習に励んでいました。動きが速くてカッコいいダンスです。かなり動きを覚えているので、ここからキレを高めるのでしょうね。

夢授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の時間には、バトンパスの方法を教えていただき、より速くバトンパスをするために工夫することを実際に走りながら教えていただきました。運動会で発揮できることを期待しています。

夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に続き、元走り幅跳びの選手でいらした荒川大輔さんにお越しいただき、陸上の夢授業をしていただきました。最初は講堂でウォーミングアップで、陸上競技の体の動かし方を学びました。

運動会の練習 1.2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生がダンスの練習をしていました。まだ覚えたてだからか、一つ一つ確認しながら踊っていました。当日のキレキレのダンスが楽しみです。扇風機は地域活動協議会からお借りしています。熱中症予防に助かっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 集会:放送・新聞委員会発表 SC来校
10/29 3・4年遠足予備日
10/30 プログラミング研究授業(5年)
10/31 SC来校
11/1 安全点検 池島タイムなし