4年生 がい数について学ぼう 10/11この日は、およその数について学習しました。 四捨五入して「約」を使って表現するための方法を学びます。 この勉強は、非常に難しく、多くの子どもたちが苦手とする内容です。 この時間は、タブレット端末を使って、みんなの考えをテレビに映し出し、どうすれば解決できるのか、話し合いました。 友達同士の考えが一瞬にしてわかりやすく共有できるのが、タブレット端末のよさです。 10月後半には、校内の設備が新しくなり、高速通信ができるようになります。 さらに活用していきたいです。 参観にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 2年生 素敵な帽子をつくろう 10/11この日は、素敵な帽子を作ろう、ということで、自分だけのオリジナルの帽子をデザインしました。 まず、たくさんの帽子の画像を見せました。 子どもたちは、用途に合わせたさまざまなデザインの帽子があることに気が付いた様子です。 では、自分たちはどんな帽子を作ろうかな、とイメージがふくらみました。 これからどんどん作っていきたいと思います。 参観にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 3年生 書写の学習 10/16今日は、「日」という字を練習しました。 学校の書写の時間では、毛筆の特徴を生かして、とめ、はね、はらいなど、字の形や運筆に重点を置いて指導しています。 子どもたちは楽しみながら、漢字の学習を深めることができました。 3年生 バリアフリーについて考えよう 10/11この日は、車いす体験でわかったことについて、共有する学習をしました。 テキストなどで学んでいたことをもとに、自分たちで実際に体験してみて、さらにたくさんのことがわかったと思います。 体験活動中も、子どもたちからは、さまざまな感想が聞こえてきていました。 実際に体験してみることは、何よりの学習になります。 参観にお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 10月16日(水)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・お好み焼き ・豚汁 ・きゅうりの甘酢あえ ・牛乳 でした。 今日は、2年生と4年生がランチルームで交流給食を行いました。 子どもたちは、楽しくお話しながら、給食を食べ交流することができました。 そして、「お好み焼き」が給食に登場しました。 大阪のお好み焼きは、従来、生地を薄く焼いて具材をのせる「重ね焼き」でしたが、大阪では、具材を混ぜ合わせて焼く「混ぜ焼き」が主流になっています。 |
|