スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

体育大会 みんなでジャンプ

 各クラスが1本の大繩を、全員のチームワークで何回跳べるかを競い合いました。結果は2年1組が64回で1位、1年1組が46回で2位、2年2組が43回で3位でした。どのクラスも朝練を行ったりして、本気で頑張った種目でした。

 ちなみに昭中歴代記録は平成29年に3年1組が出した91回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 PTA・教職員による玉入れ

 学年ごとに3つの場所に分かれて、玉入れを行いました。円陣を組んで本気モードで、大人も童心に戻って大いに楽しみました。結果は1年生チームが勝ちました。
画像1 画像1

体育大会 部活動対抗リレー

 部活動紹介の後、部活動対抗リレーを女子の部と男子の部で行いました。各部ごとにバトンを全力疾走で繋いでいきました。
画像1 画像1

体育大会 部活動紹介

 本校にある、陸上部、バドミントン部、軟式野球部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、剣道部が2組に分かれて日ごろの練習の様子を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 学級対抗リレー

各学年ごとに、クラス内で3チームずつに分かれて、全員リレーを行いました。バトンを繋ぐ昭和のきずなが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 文化発表会展示の部
10/27 長池フェスティバル(昭和中)
10/28 生徒議会
月3216+ 5〜6限:芸術鑑賞
10/29 SC
10/31 6限:英語能力調査(3年)
11/1 実力テスト(2)
車いす体験(1年)