天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

授業の様子

 3年生が体育館で、理科の実験を行いました。前回は風のはたらきでした。今回はゴムのはたらきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 5年1組の英語の様子です。説明を聞いてどの月と関係があるか答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 4年生の算数の様子です。習熟度でそろばんの学習をしています。演習問題をどんどんしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 なかよしの授業の様子です。ペットボトルを使って、みずのかさの単位の学習をしています。
画像1 画像1

授業の様子

 1年1組の体育の様子です。各グループ1列の最後尾に赤いボールを置かれると、その列全員が1周してます。最後尾になってしまった人はボールを置く役になります。一生懸命ボールに集中し、しっかりと走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/27 天王寺小学校同窓会
10/28 天小タイム
10/29 修学旅行 給食試食会
10/30 修学旅行 理科特別授業5年
10/31 代表委員会