9月26日 理科 5年生
今日も学習事前準備に励んでいます。エナメル線を芯材に巻き付けて100回巻きコイルを作ります。自分で組み立てた道具を使う実験が楽しみです。
![]() ![]() 9月26日 3年生
算数の授業で、自分が考えた問題の解き方を説明しています。聞いている側の児童も、自分と同じ考えかどうか、ハンドサインで示します。
![]() ![]() 9月26日 教室前にて
6年生の教室前に、修学旅行で持っていく千羽鶴が飾られています。図書ワゴンには、平和学習に関する本があり、修学旅行前の事前学習に役立っています。
![]() ![]() 9月26日 朝の時間 2年生
朝の様子です。先生が宿題をチェックしています。その間子どもたちは連絡帳を書いたり、漢字の練習をしたりしています。近々漢字のテストがあるようです。
![]() ![]() 9月24日 2年生
パソコンレッスンです。画面の立ち上げができたら、キューブキッズというソフトを開いて、お絵かきなどをします。楽しそうでした。
![]() ![]() |
|