〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

学習の様子〜6年生〜

1組の家庭科では「掃除の仕方」について学習しています。
普段使っている教室やトイレ等を、班ごとに掃除するようです。
ピカピカになることを期待しています!

2組の国語科では「敬語」について学習しています。
自分の母親のことを、他者に伝えるときは・・・?

6年生の廊下には、千羽鶴が置かれています。
修学旅行に向けての取組も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
染めだしをして、歯みがきが正しくできているのかを確認します。
その後、正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。

算数科の学習〜5年生〜

分数と小数の混じった計算の仕方を考えます。
分数に揃えると、どんな計算もできるけれど・・・
場合によっては、小数に揃えるほうが簡単に計算できることにも気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、卒業アルバムの撮影日!

画像1 画像1
とってもステキな笑顔で写真撮影に臨んでいます。

20分休みの様子

爽やかな風が吹く中、元気いっぱいに遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 クラブ
10/29 C-NET
10/30 スクールカウンセラー来校