6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

防犯訓練(パート4)

運動場に集まり、子ども達の無事を確認しています。

各担任、学年主任、管理職の順に確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練(パート3)

防犯訓練が終わり、児童は運動場に集まります。

その際、不審者が捕らえられている階段は使わずに、遠回りして運動場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練(パート2)

教職員は身近にあるイスや傘立て、さすまたを使用して、不審者の動きを食い止めます。

そして、不審者を追い込み、確保します。

この後、かけつけた警察官に引き渡します。

その際、児童は教室内の廊下側から一番離れたところで、集まって待機しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯訓練(パート1)

9月18日(水)1時間目に防犯訓練を行いました。

学校に不審者が侵入したことを想定した訓練です。

今回は警察の方に来校していただき、不審者役を請け負っていただきました。

教職員も真剣です。

子ども達もしっかりと防犯訓練を行っていました。

まずは、不審者を逃がさずに『さすまた』を持って追い込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 さつまいも

2年生が育ている「さつまいも」のつるがとても成長しています。

早く『いも掘り』をしたいですね☆

2年生のみなさん!

楽しみにしていてね☆
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 クラブ活動
6年卒業アルバムクラブ写真撮影
10/29 4年遠足
3年食育指導
10/30 1年・3年遠足予備日
2年食育指導
10/31 6年修学旅行
1年・3年音楽体感事業
11/1 6年修学旅行

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア