令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

3年生社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アベノハルカスから、東西南北の方角を見ると、それぞれに発見があるようです。子ども達は、いろいろな発見を楽しんでいます。

3年生社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アベノハルカスの展望台からは、大阪市全体の様子を見ることができます。今日は曇っているので遠くが見えないですが、タブレットで写真を撮る準備をして見学です。

3年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、環状線に乗って大阪市の様子を学習します。発車の時の音楽を聞いたり、窓から見える様子をメモしたりしています。

笹飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が笹飾りを作っていました。色紙を折ったり切ったりしながら作っていました。完成が楽しみです。

継続

画像1 画像1
7.8月なよ品格教育の目標は、継続です。「継続は力なり」なりたい自分になるためには、目標を立て、継続した努力が必要です。1学期も、後3週間です。力を伸ばして欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 3・4年遠足予備日
10/30 プログラミング研究授業(5年)
10/31 SC来校
11/1 安全点検 池島タイムなし
11/3 文化の日
11/4 振替休日