2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

10月28日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな秋晴れです。
 児童朝会では、校長先生から二つのお話がありました。
 ひとつめは今週から始まる「読書週間」についてです。学校の図書館で本を読むひとは増えてきていますが、おうちでも読書しているというひとは、まだまだ少ないです。この機会に本を読む習慣を身につけたいですね。
 ふたつめは、家庭学習についてです。今回のアンケート結果から「学校から帰ってから宿題以外の学習をしていますか」の設問に低学年が19%、高学年が33%のひとができていないと回答していました。本日、「家庭学習の手引き」を配付しました。(家庭数配付です)お子さまとご一読していただき、よりよい家庭学習の習慣を身につけていただければと思っています。(HPにも載せています。)

6年生 図工 作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展に向けてグループで取り組んでいます。何ができるかは作品展でご覧ください。お楽しみに。

授業研究会 研究討議会 3 外部講師

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市教育研究会・道徳部の副部長に来ていただきました。
今日の授業についての講評をいただくとともに、道徳科の授業のポイントなどを詳しく解説していただきました。

授業研究会 研究討議会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業のよかった点、改善した方がよい点などについて討議をしました。

授業研究会 研究討議会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に授業の参観をもとに教員で研究討議会を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 クラブ活動
11/1
11/3
文化の日
11/4
振替休日