「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

今日の学習の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がプールでの水泳授業を行っていました。
『けのび』や『バタ足』、『クロール』、『平泳ぎ』などの練習をしていました。

明日でプールでの水泳指導は終わりになるので、泳力検定も行っていました。

とても良い天気なので、子どもたちは気持ちよさそうに泳いでいました!

保健指導

画像1 画像1
学期ごとに実施している『発育測定』の前には、必ず『プチ保健指導』があります。
今回のテーマは、『つよい体をつくろう!』でした。

子どもたちは工夫されたパワーポイントを食い入るように見ながら、「つよい体をつくる」ために大切なポイントを学んでいました。

美化委員会からのお知らせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
『落し物BOX』に今までの落し物を展示しています。
今度中身を整理するので、自分のものがあるかどうか確認をしに来てください。
また、持ち物には名前を書くようにしてください。

今朝の朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会からのお知らせがありました。

7月の『健康調べ』の最優秀クラスは、≪5年2組≫でした。
これで、5-2は3度目の受賞となりました。
おめでとうございます。

また、『校内安全マップ』をつくりました。
ピロティーに掲示しているので、危険なところがないかよく見ておいてください。

最後に9月の保健目標は、『けがに注意しよう!』です。
安全な学校生活が送れるようにみんなで気を付けましょう!

クラブ体験(小中連携)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、6年生が今市中学校へ行ってクラブ体験をしてきました。

小雨が降っていましたが、屋根のある場所や舞台などを使って行っていました。
サッカークラブやラグビー部、吹奏楽部、演劇部など様々なクラブがありました。
中学校の先輩たちが優しく教えてくれました。

中学校生活への不安が少し解消し、『早く中学生になりたいな』と思いました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 指導案検討会(3年)
10/31 月末統計
職員会議
11/1 代表委員会、にこにこ班リーダー会
安全点検
学力アップアシスト教室(3〜6年)
11/3 文化の日
旭区スポーツフェスティバル
11/4 振替休日