令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

土曜参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は道徳「ぼくのボールだ」で公平な態度について学びました。
4年生は社会で、ゴミが増えてきた訳、自分にできるゴミを減らす取組を考えました。

土曜参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は土曜参観がありました。
1年生はひらがなの学習の後、「とん こと とん」の音読をしました。
2年生は道徳「いいところみつけた」で友だちのいいところさがしをしました。

ゆうすげ村の小さな旅館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、国語の時間に「ゆうすげ村の小さな旅館」を音読していました。みんなで声を合わせて行う音読は、とてもしっかりと読めてすてきです。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の学習で、以前植えたミニトマトの観察をしていました。黄色い小さな花が咲いているよ。もう実がなっているよ。などと見つけていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日には、クラブ活動をしています。科学工作クラブはプラ板を作りました。かわいい絵を真剣に描いていました。パソコンクラブでは、プロフィールカードを作っていました。キーボードで文字を打ち込んで、好きな写真を取り込んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 プログラミング研究授業(5年)
10/31 SC来校
11/1 安全点検 池島タイムなし
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 (集会)講堂へ楽器搬入(5・6年)・ひな壇設置 講堂での体育禁止(23日まで)