10月30日(水)かぼちゃのいとこ煮小豆は日本全国で作られています。主な産地は北海道で、その他には、東北・関東・近畿・中国地方などでも作られています。小豆は、あんやお菓子の材料にもなりますが、今日の給食では、かぼちゃのいとこ煮に使っています。 「今日のハンバーグ最高!!!」と感動している児童や、「かぼちゃおいしい!おうちでも食べるよ」、「小豆が苦手だけど、がんばって食べたよ。」等、楽しそうに食事していました。 給食クイズ 小豆の種類で本当に使われている名前は、どれでしょう? (1)大臣 (2)大納言 (3)だんしゃく 10月30日(水)好き嫌いせずに食べよう!好きキラーという魔法使いに「好き嫌いビーム」という魔法をかけられて、元気をなくした元気号を助けるべく、クラス全員で「給食戦隊!食べるんじゃー」と「黄・赤・緑の食べ物の仲間」と一緒に魔法のポーズと呪文を唱え、元気号をいつものにこにこ元気号に戻すことができました。 授業後、「好き嫌いするとだめだってわかった。」、「残さず食べようと思う。」など、いろいろな意見を言っていました。 給食の時間も「これは体をつくる赤の食べ物!」など、授業を振り返りながら食事をしていました。 10月29日(火)ノンエッグドレッシング今日のサラダに使用しているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。 卵アレルギーの人も食べることができます! 給食クイズ ノンエッグドレッシングに使われている材料は、主に油と酢と何でしょう? (1)こしょう (2)たまご (3)水あめ 10月25日(金)ツナ大豆そぼろぶたにくのねぎじょうゆ焼きは、豚肉を料理酒、砂糖、みりん、こいうちしょうゆで下味をつけ、白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 ふきよせ煮は、旬のさといもを主材に、れんこんやしめじなど秋に収穫される材料を使った煮物などにつけられる日本料理の名前です。 ツナ大豆そぼろは、ツナとひきわり大豆をいため、砂糖、しょうゆなどで味つけした、ごはんによく合う一品です。 給食調理員さんに「いつもありがとうございます。」と丁寧に挨拶している4年生の児童を見かけました。 給食クイズ 食事の前にせっけんなどを使って、きれいに洗うのは、体のどの部分でしょう? (1)手 (2)口 (3)足 10月24日(木)トマトのスープスパゲッティ牛肉のカレー風味焼きは、牛肉を料理用ワイン、塩、こしょう(粗挽)、カレー粉、綿実油で下味をつけ、キャベツ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いたものです。 トマトのスープスパゲッティは、今月1回だけ使用できる生のトマトを使っています。オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨みをだしています。 きゅうりのピクルスは、きゅうりを塩ゆでし、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分味を含ませました。 スープスパゲッティに使われているパセリには、風邪を予防するカロテンやビタミンC、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。 独特の香りには、細菌を増えにくくする働きがあるとされています。 給食クイズ パセリの仲間はどれでしょう? (1)ほうれん草 (2)ブロッコリー (3)にんじん |