心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
校長メモ
最新の更新
かけ算(2年生)
四年生 図画工作科「いろいろな木」
校長メモ 10月29日(火) 自然災害に思う
読書フェスティバルが終わっても・・・
読書フェスティバルを行いました
3年生 フラッグフットボール
四年生 理科
いよいよ、読者フェスティバル当日です
読書フェスティバル 本の紹介
読書フェスティバルの準備
100m走
本に親しめるように
読書フェスティバルに向けて
24日、いよいよ読書フェスティバルです!
学級会(どうすれば宿題忘れが減るか)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
たてわり遠足
お天気が心配でしたが、お天気が味方してくれたようです。無事出発できました。
セレモニーのじゃんけんゲーム
ゲームでの様子です。
健康づくり週間がはじまります。
来週の7日から11日は健康づくり週間です。早ね早起き朝ごはんや朝、給食後、夜の歯みがきなどができるようにがんばりましょう。歯ブラシとコップをかならずもってきましょう。自分で健康チェックカードをつけて健康に気をつけて生活しましょう。
なわとびタイム
なわとびタイムが、始まりました。
10月中の月曜日と金曜日に全校児童一斉になわとび運動に取り組みます。
前跳びと後ろ跳びは、毎日の宿題にもなっていますので、ご家庭でも取り組んでいただきますようお願いいたします。
全校集会
今朝の集会は、秋の集会での遊びの紹介でした。DVDや実演を見て、こまやけん玉(日本の遊び)、ペンイ、チェギ、トゥホ(韓国・朝鮮の遊び)、中国ゴマ(中国の遊び)の遊び方を知りました。
校長先生からいただく、ガッツ賞。今月は3年生が受賞しました。おめでとうございます。
12 / 76 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:143
今年度:587
総数:170516
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
11/1
劇鑑賞会 学校公開 学校説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査結果」
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育振興基本計画
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
連絡文書
熱中症予防について
休み時間の過ごし方〜校庭開放の注意〜
ご登録を!「安まちメール」
がんばる先生支援
H31年度がんばる先生支援計画
H30年度がんばる先生支援報告
携帯サイト