校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

2学期最初の授業参観と懇談会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(金)
 お昼がすぎた頃から、子ども達はソワソワした様子でした。今日は2学期最初の授業参観で、お家の方が宮原小学校に来てくださる日です。
 今週から運動会に向けた練習も始まり、子ども達はダンスや競技の練習にもがんばっています。暑さで疲れもたまりますが、それでも子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいます。そんな子ども達の姿を参観では見ていただけたと思います。

6年生の参観の様子
1組 … 理科
2組 … 図工
3組 … 図工

大阪880万人訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(木)
 大阪府が取り組む「大阪880万人訓練」に合わせて、宮原小学校も地震を想定した避難訓練を行っています。
 「緊急地震速報が発表されました。強い揺れに備え,身を守る行動をとりましょう。」という放送を聞いて、すぐに机の下に入り頭や体を守ります。揺れが収まると、先生の指示をよく聞いて、廊下にすぐに並んで運動場に避難しました。
 全校児童の避難が確認された午前11時、校舎の屋上にスピーカーから大阪880万人の防災無線の音声と、災害災害時に流れる不穏なサイレンが鳴り響きました。子ども達もあのサイレンの音を聞けば、放送に耳を傾けなければいけないということがよく分かりました。
 小学校では毎年、いろいろな想定で避難訓練を行います。災害に対する子ども達の意識が高まるそのタイミングに合わせて、お家でも災害時の約束についてお話をしていただけると嬉しいです。

キャッ・キャッ・キャッチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(木)
 児童集会では集会委員会のお兄さんとお姉さんが、毎回、楽しいゲームやクイズを企画してくれています。2学期最初の児童集会は、「キャッ・キャッ・キャッチ!」ゲームをしました。
 たてわり班で円になり、となりの人と手をつなぎます。左手は親指と人差し指で輪をつくり、右手は人差し指をとなりの人の輪に入れます。集会委員会が「キャッ・キャッ・キャッチ!」と言ったら、左手にキャッチされないように、右手をすばやく上げて指を抜きます。たまに、「キャンプ!」や「キャラメル!」といった紛らわしい言葉も入っているので、よく聞いて反応します。ゲームのたびに講堂のあちらこちらで、交流をたの楽したのむ声があがっていました。
 児童集会の最後に、今週から外国人講師として着任された、新しい先生の紹介がありました。アメリカからいらっしゃった先生で、英語で自己紹介をしたあと、日本語でもご挨拶してくださいました。とっても優しそうな先生で、休み時間になると子ども達もすぐに話しかけていました。
 

今日の給食 9月2日

画像1 画像1
今日のメニューは、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、オクラのおかかいため、ごはん、牛乳です。
今日は給食委員会の担当児童が上手な給食の配り方について放送で話をしてくれました。
今日の豚肉の甘辛焼きは豚肉にさとう、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎ、ピーマンと混ぜ合わせ焼き物機で焼いています。オクラのおかかいためは旬のオクラを使用した献立です。みりんとこいくちしょうゆで味付けをして、かつおぶしで風味を増すようにしています。

9月 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)
 朝晩、秋の虫の声が聞こえる季節になりました。今週から体育では、運動会の練習が始まりました。
 先週までは休み時間になると水着を着て並ぶ子ども達を見かけましたが、今日は体操服姿の子ども達が運動場で駆け回っていました。
 講堂では、学年ごとのダンス(表現運動)の練習が始まりました。5年生は、ソーラン節の振りつけを繰り返し練習して覚えていました。(写真上)
 6年生は組体操の基本になる肩車やサボテンの技を練習していました。(写真中・下)
 子ども達は久しぶりに体操服を着て、元気に体を動かしてとても楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
11/5 委員会活動