「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
サツマイモの観察!
『作品展案内状』
作品作成中!
今朝の児童朝会
授業の様子
いきいき最前線
栄養指導(5年)
今朝の『にこにこ班活動』
栄養指導(1年)
4年『遠足』
思斉校との交流(1年生)
修学旅行その32
修学旅行その31
修学旅行その30
修学旅行その29
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
サルに出会ったら!
大阪市内
において、
ここ数日、サルが目撃
されているとの情報がありました。
学校においては、本日、被害にあわないために
注意すること
を指導しております。
ご家庭でも以下の点について注意していただき、安全生活についてご協力いただきますようよろしくお願いいたします!
サルに出会った場合、以下の4項目をお守りください!
(1)ちかよらない!
(2)目を合わせない!
(3)食べ物をみせない!
(4)食べ物をあたえない!
運動会全体練習!
今朝の全体練習は、全校種目の
『全校大玉おくり』
でした。
列の間を転がしたり、頭の上を落とさないように運んだりして大玉をゴールまで送る競技です。
並ぶ位置を覚えた後、一度やってみました。
やってみると意外と難しくて何回もボールを落としてしまいました。
この競技は、勝ち点が40点もあるので勝敗を決する重要な競技です。
当日はみんなで力を合わせて勝利をつかみ取りたいです‼
『入場行進』練習!
今朝、2回目の朝練習がありました。
初めての入場行進練習でしたが、みんな上手に歩けていました!
15分程度の時間ですが、入場行進の仕方や児童席での座る場所などを手際よく覚えていきました。
児童会の旗持役の児童は昼休みなどに事前練習をしていたので、かっこいい行進ができていました‼
運動会全体練習
≪朝活動の時間≫
を使って、
≪運動会の全体練習≫
がありました。
今朝は、
『開・閉会式の隊形づくり』
、
『ラジオ体操』
の練習でした。
まず、いつもの朝会の並び方から、学年ごとの紅白別に並び替えていました。
次に体操隊形の開き方とラジオ体操の練習をしました。
本番まで2週間をきり、朝練習が始まりました‼
演技練習(1・2年)
運動場での演技練習の様子です。
1年生と2年生が音楽にのって楽しそうに踊っていました!
ポーズが素敵で、かっこよくきまっていました。
いろいろな動きがあって、一生懸命に練習して覚えていました‼
当日は、愛らしい
『1・2年生のダンス』
に期待してください!
17 / 52 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:107
今年度:23064
総数:271536
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/31
月末統計
職員会議
11/1
代表委員会、にこにこ班リーダー会
安全点検
学力アップアシスト教室(3〜6年)
11/3
文化の日
旭区スポーツフェスティバル
11/4
振替休日
11/5
スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
学年会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和5年度>
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
太子橋だより
10月号
保健だより
10月号
校長経営戦略支援予算
令和元年度 校長経営戦略支援予算【加算配布】
令和元年度(平成31年度) 学校協議会
第2回 学校協議会 お知らせ!
第1回 学校協議会 実施報告書
生涯学習ルーム予定
令和元年度 2学期分
令和元年度 生涯学習ルーム予定 ≪1年分≫
給食カレンダー
10月分
5年生学年だより
令和元年9月12日(木) 第5回
公開授業
令和元年10月16日(水) 『おみせやさんごっこ さかなつりやさんごっこ』わかば学級
研究支援 申請書
10月『いよいよ運動会!』
食生活だより
10月号
主な行事予定
2019年度 土曜授業及び主な行事予定
携帯サイト