TOP

学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に、教員の授業研究会を4年生の算数の時間に行いました。
 これまで、5年生で学習していた「割合」が指導要領の改訂に伴い、4年生でも一部学習することになりました。そこで、研修もかねて授業研究会を行いました。
 子どもたちは自分の考えをホワイトボードを使い、みんなに伝えています。そして、友達の考えを聞き、さらに理解を深めることができています。なかなか難しい内容ですが、最後まで集中して学習することができました。

保健室から 「ブルーライト」

 今日、子ども達に「保健室から」という保護者様あてのプリントを配布しました。ブルーライトが成長期の子ども達に与える影響について書かれたプリントです。
 「ブルーライト」は太陽光にも含まれていて、特別な光ではありません。ただLEDには太陽光より多くの成分が含まれています。特に、スマートフォンやゲーム機器などは近距離で見るために、電灯の数倍から数十倍の影響が出ます。

(ブルーライトが体に与える悪い影響)
   夜にスマートフォンや携帯ゲーム、テレビなどの画面から出るブルー
  ライトを近くで見続けると、画面から出るブルーライトによって、睡眠
  ホルモンの分泌がストップしてしまいます。そのために寝つきにくくな
  り、睡眠不足による体調不良につながります。成長期の子ども達にとっ
  て睡眠不足は子ども達の体に大きなダメージを与えることになります。

(ブルーライトの影響を抑えるには)

  1.夜間にスマートフォンや携帯ゲームなどの使用を控える。
      寝る2時間前からは使わないようにしましょう。

  2.使用する時間を決める。
      使う時間を決めて、長時間使わないようにしましょう。

 一度、ご家庭で話し合ってみてください。「ノーゲームデイ」や「ノーテレビデイ」を設定している自治体や学校もあるそうです。
     

食に関する指導 1年生

 鈴木栄養教諭による「食に関する指導」がありました。食べ物の好き嫌いをなくし、バランスよく食べることで元気になり、成長していくということについての学習でした。紙芝居や工夫された掲示物などで、子ども達もわかりやすく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張るぞ! 6年生

 階段を上がったところにある6年生の掲示板。小学校生活最後の運動会にかける一人一人の決意が貼ってありました。

 「最後の運動会、ダンスをていねいに踊る」
 「今までよりすごいダンスにする」
 「運動会の係活動を頑張る」
 「限界を超すまでやりきる」
 「協力」
 「応援団で運動会を盛り上げる」
 「笑顔で取り組む」
 「練習も頑張る」
 「粉骨砕身」

 金塚小学校の最高学年として最後の運動会に臨む6年生の子ども達の思いが伝わってきます。新しい団体演技に挑戦することへの高ぶる気持ちも感じることができます。9月29日(日)の運動会は、6年生を中心にして、子ども達181人がみんなで作り上げる素晴らしいものになればいいなと思っています。
画像1 画像1

学習の様子 2年生

 道徳科学習の様子です。今日は「あぶないよ」という教材文を読んで、安全な生活についての学習をしています。少し前に阿倍野区内で児童への声かけ事案が起きたところです。幸い大事には至りませんでしたが、ご家庭でもお子さんへのご指導をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 スキルアップクラス
10/31 1年自然観察(シニア自然大学校)
11/1 清潔検査
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 読み聞かせ(全) 委員会活動 (アルバム写真撮影)               研究授業2年雨天予備日2h(通常授業)