午後の授業 3年1組
英語の授業です。
アイスブレイクはグループでの質問トーク。国名あてっこアクティビティのあと、 how to 〜、what to 〜、when to 〜、where to 〜 の表現を学びました。 息つく暇もなく、みんな英語に夢中になっているようすが伝わるでしょうか。南中の英語の授業はおもしろい! ![]() ![]() ![]() ![]() コラボレーション授業の写真2
国語と美術のコラボレーション授業ですから、もちろん国語の先生と美術の先生が指導にあたります。見学の先生もこられます。いつもより先生が多くてみんなのやる気も最高潮ですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からっぽ
きょうもよろしゅうおあがり!
![]() ![]() ![]() ![]() おいしいねー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(水)の給食
本日の給食のこんだては、
・豆乳マカロニグラタン ・トマトスープ ・冷凍みかん ・パン、牛乳 グラタンは独特の風味でしたね。おそらく豆乳の影響でしょうか。トマトスープは体にじんわりしみこむお味でした。それと今日はしっとりとして、一寸ふかふかのパン。 よろしゅうおあがり! ![]() ![]() |
|