校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

5月21日その5

給食にりんごのクラフティが出ました。
リンゴの甘みと、コーンフレークのサクっとした歯ごたえのデザートです。
1年生に聞きました。「リンゴのクラフティはどうですか?」
ニコっとした笑顔が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日その4 外遊び解禁!

先夜からの雨のため、朝から運動場が使えませんでした。
土の柔らかいところはまだ残っていますが、20分休みから使用可能となり、心待ちにしていた児童が、一斉に運動場へ飛び出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日その3

6年生が円の面積を求めています。
単元の内容によっては、電卓を使うこともあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日その2

5年生はインゲンの種子を輪切りにして、中に含まれる成分を調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日その1

3年生の体育です。
近くに水筒を用意して、ダンスの練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 スポーツ交歓会6年
11/1 ユニセフ募金週間・放課後チャレンジ教室・人権教育講演会
子どもカーニバル
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 避難訓練(不審者対応)・就学時健康診断前日準備5年
11/6 就学時健康診断(手伝い5年)