校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

7月9日 道徳4年生

「海をこえて」ガーデニングと盆栽、外国と日本の文化の違いや、それぞれの良さについて扱った教材です。似ているようで違う部分、違うようで似ている部分に気づき、大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 掲示物

2年生の掲示物「ふしぎな木」です。水面に波紋が広がるように描いていきます。波紋の広げ方に個性が現れます。
画像1 画像1

7月9日 算数2年生

水のかさの学習をしています。10㎖マスを使って、1㎖のかさのイメージをつかみます。
画像1 画像1

7月8日 プール清掃

本日はプール清掃の日です。底にたまった土や汚れを洗い流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 クラブ活動

一学期最後のクラブ活動です。創意工夫を凝らして楽しむ活動も、今日で一時休憩となります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 スポーツ交歓会6年
11/1 ユニセフ募金週間・放課後チャレンジ教室・人権教育講演会
子どもカーニバル
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 避難訓練(不審者対応)・就学時健康診断前日準備5年
11/6 就学時健康診断(手伝い5年)