新1年生就学前の健診
10月31日(木)午後、来年度の1年生になる子どもたちを対象に就学時健康診断を講堂等で行いました。
1〜4年生と6年生は給食後下校しましたが、5年生の子どもたちは、新1年生のエスコートと受付の手伝いという役割を担うために残りました。 新入生が入学したときには、最高学年の6年生になる今の5年生。照れながらもしっかり誘導し、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。就学予定の子どもたちと別れたすぐ後で、「かわいかったあ」と思わず声がもれるのは、心から思っての感想でしょう。下級生を大事にするその優しい気持ちを大事にしてもらいたいです。 西校舎・図書館の外壁塗装工事が始まりました
10月30日(水)。今週の初め、登校したら西校舎の運動場側にフェンスが設置されていて、子どもたちも驚いたことでしょう。この10月から来年2月末を工期として、西校舎と図書館の外壁塗装工事を行います。
昨日からは、足場を組む作業も始まりました。足場が完成したら塗装が始まります。老朽化してくすんだ色になった壁が、蘇ります。春が待ち遠しい、とっても楽しみな工事です。 完食調査週間
10月28日(月)から1週間は給食の完食調査週間です。食器や食缶を給食室に返しに行くと、給食委員会の児童がクラスごとに確認しています。
月曜の献立は、さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳。火曜日の献立は、まぐろのオーロラ煮、ベーコンとじゃがいものスープ、キャベツのゆずドレッシング、パン、牛乳 でした。 食べ物にはいろんな栄養素が含まれていて、好き嫌いなくいろいろなものを食べることが、元気な体をつくる秘訣になります。 さて、昨日、今日、どれくらい頑張れたでしょうか。 交通安全指導
10月28日(月)。2時間目に1年生、3時間目に4年生が、城東警察署の方に来ていただき、講堂で交通安全指導を受けました。
1年生は道路の歩き方、4年生は自転車での通行の仕方のお話をしっかり聞いた後、実際に練習してみました。 歩道は、建物側を歩行者、道路側を自転車が通行するように、自転車の乗り降りは、自転車の左側からするようにと教えられました。交通安全に気を付け、事故のない毎日を過ごしましょう。 全校朝会
10月28日(月)の全校朝会です。副校長先生からは、「芸術の秋です。芸術の中でも絵の話をします。絵には写実画、抽象画、水墨画などがあります。隅々まで色を塗って写真のように描くもの、線や色で実際にあるようなものでない表現をするもの、部分を書いて余白もあって白黒のもの。表現の仕方が違いますが、それぞれが味わい深いもの、素晴らしいものです。これは人と同じではないかなと思いました。すべて自分をありのままに出せる人、他の人にはわかりにくい表現で自分を見せる人、部分だけ見せる人。けれどすべて素晴らしいものを持っています。人それぞれの個性を認め理解する、優しく接することのできる人になりましょう。」というお話がありました。
そのあと校長先生から、転入生二人の紹介がありました。 そして、今週は、給食委員会から完食調査週間であること、図書委員会から校内読書週間であることが伝えられました。給食に読書。目標をもって頑張ってみましょう。 最後は校歌の斉唱です。爽やかな朝の空気を吸って、元気に歌う子どもたちでした。 |
|