9月26日(木)2年遠足  9月27日(金)4年遠足  10月1日(火)3年遠足  10月3日(木)1年遠足  10月7日(月)前期通知表配布  10月9日(水)就学時健康診断      10月27日(日)運動会   11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

絵本ひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(木)・18日(金)の2日間、多目的室において本年度の「絵本ひろば」を開催いたしました。
 図書ボランティアのミルパジュさんに絵本を読んでもらったり、本の説明をしてもらったりするなど、多目的室はとてもあたたかな雰囲気に包まれていました。
 この機会に、一人でも多くの子どもたちに、本の魅力を知ってもらいたいと思っています。関係の皆様方、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

本日(10月18日)5年生の遠足について

 本日(10月18日)5年生の遠足についてです。
 雨が少し降っていますが、遠足と学習の両方の準備をお願いします。
 なお、遠足の準備物に雨合羽のご準備をよろしくお願いします。

3年秋の遠足(海遊館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(木)に3年生が秋の遠足で海遊館に行きました。
 海遊館では珍しい魚などが展示され、子どもたちはくぎ付けになって見入っていました。なかでもジンベイザメやマンタなどが泳いでいる大型の水槽の前では驚きと同時に、時間を忘れてじっと観察しているグループの子どもたちもいました。
 最後のタッチングコーナーでは、エイやサメに直接触れることができるコーナーもあり、みんな優しくなでていました。
 お昼はさわやかな天気のもとで、海を見ながらお弁当を広げました。
 グループで協力して活動したり、マナーを守って行動したりする力が育ってきた子どもたちの姿が輝いていました。

1年秋の遠足(天王寺動物園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(水)に1年生が秋の遠足で天王寺動物園に行きました。
天王寺動物園にはさまざまな種類の動物がいて、子どもたちは大変興味深く観察していました。体の大きさ、色など、それぞれの動物の特徴をとらえ、友だち同士で楽しそうに伝え合っていました。
おだやかな気候に恵まれて遠足日和となり、動物たちも気持ちよさそうに日向ぼっこをしたり、昼寝をしたりして過ごしていました。子どもたちも芝生の上で、気持ちよくお弁当タイムを過ごしました。
みんな元気に帰校し、笑顔で「ただいま!」のあいさつをしていました。楽しい遠足となりました。


被爆体験伝承講話(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(火)の2・3時間目に6年生が被爆体験伝承講話の特別授業を受けました。
 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館より被爆体験伝承者の方を講師としてお迎えし、高倉小学校の平和学習をより深めることができました。
 講話では戦時中の児童の生活の様子がわかるように、本校の学童疎開の様子を記した「連結器の上で」を紹介していただきました。疎開先での生活や、大阪大空襲で保護者を亡くした児童に対して大阪への帰路に列車内で教員が語りかける様子など、当時の児童や教職員の苦労や戦争の理不尽さがよく伝わりました。
また、原爆投下について詳しく説明していただき、当時の人々の被爆した状況や、原爆が投下された原因や当時の国際情勢もよくわかりました。
そして、学徒動員で原爆被害に遭い、自身も家族も翻弄された方の平和への思いが、お話の中でしっかりと伝わってきました。
子どもたちは平和を実現するために自分たちができることは何か、またこれからどんな生き方をしていくことが必要かについて考える機会となりました。
子どもたち一人一人が今後の学習を通して戦争や平和について真剣に考え、行動することができるよう支援していきます。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/2 ×
11/3 文化の日  ×
11/4 振替休日  ×
11/6 ×
11/7 5年ペタンク