学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

6年生 運動会練習(9月11日)・・・2

団体競技「騎馬戦」の練習をしている様子です。
騎士の子が安心して乗れるようにと、騎馬となるメンバーは踏ん張ります。
騎馬の子が痛くないようにと、騎士の子は優しく乗ります。
チームの気持ちが一つになった時、安定した騎馬が完成し、安全で見応えのある勝負ができるのです。
勝敗だけでなく、お互いを思う気持ちで完成させた騎馬が誇らしく立つ姿に、拍手を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会練習(9月11日)・・・1

6年生は、団体競技「騎馬戦」の練習をしました。
運動場で練習する前に、講堂で騎馬を組んでみます。
赤・白の帽子を取り合う競技ですが、勝利するためには、安定した騎馬を組むことが重要です。
簡単そうに見えますが、実はとても難しいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習(9月11日)

5年生は、リレーの練習をしました。
1人で半周を走ります。
チームの中には、走るのが得意な子も、あまり得意でない子もいます。
クラス・学年でチーム分けをする際、総合タイムはほとんど同じになっています。
では、どうすれば他のチームよりも先にゴールできるのか。
バトンパスの練習も必要ですが、走る順番を工夫したり、バトンゾーンを上手く使ったりすることで、チームとしてのタイムを縮めることができるのです。
1度走った後、メンバーが集まって作戦を立てていました。
リレーは、日本陸上の得意種目。
総合力で勝利を目指せ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会練習(9月11日)・・・2

団体競技「棒引き」の練習をしている様子です。
勝負は3回戦で行われます。
最後の勝負は、総力戦となります。
自分のチームの勝敗が決まったら、となりのチームを助けに向かいます。
一本の棒を約20人が引っ張り合う様子は、見ている方にも力が入ります。
ここでも棒をつかむ位置がポイントになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会練習(9月11日)・・・1

4年生は、団体競技「棒引き」の練習をしました。
初めての練習でしたが、とても見応えのある勝負が行なわれていました。
どうすれば相手チームに勝てるのか。
この競技はチーム戦です。
一人だけが頑張っても、負けてしまいます。
棒をつかむ位置を工夫して、チーム全員の力を一本の棒に集めることが、勝利への道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 1年市立美術館見学 3年大阪府警察見学 5年ハグミュージアム学習 4・6年体重測定 1・2年放課後学習
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 あいさつ運動(8日まで) 健康チェック週間(8日まで) 3・5年体重測定 2・5年C-NET 学力サポート
11/6 1年体重測定 読み聞かせ会 スポーツ交流会予備日 6年卒業アルバム撮影 委員会活動
11/7 英語集会 2年体重測定 オリニフェ・シャンリィクィ

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

ビデオ