たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

4年生 パッカー車体験

4年生がパッカー車について学習しました。たくさんの秘密を見つけながら、ごみ処理について理解を深めました。運転席に乗せてもらい、たくさんのボタンや機器に驚いていました。真剣な表情で説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物が燃えるとき

6年生は、理科室で今から実験を始めます。ロウソクや線香を使って調べます。安全に気をつけて実験するために準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中しています

1年生の教室です。
みんな静かに集中しています。
ハンドサインもしっかりとできるようになってきました。
指先までピンと伸びているところがステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中しています!

6年生は、全国学力学習状況調査に取り組んでいます。みんなすごく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

足りないところを補いあって

4年生の国語の時間です。
「こわれた千の楽器」という物語文の学習です。こわれて倉庫に入れられていた楽器達が、お互いに出ない音を補いあって素晴らしい演奏をするというお話です。
楽器達のようにお互いに協力して、素晴らしいクラスになって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 学習発表会練習開始
11/6 2年歯みがき指導
11/7 記名の日
クラブ活動
放課後学習サポート
児童集会(なわとびチャレンジ1)
11/8 C−NET