委員会活動

2学期1回目の委員会活動を行いました。今学期の活動予定や運動会に向けての役割分担など各委員会で確認し、活動がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の全体練習を前に、役割に当たっている児童が開会式の練習をしました。歩きかたや場所などを確認し、全体練習に備えていました。

児童集会 〜応援団紹介〜

応援団の自己紹介があり、みんなから大きな拍手をもらっていました。
画像1 画像1

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の教室の前の廊下や階段の掲示板がにぎやかに飾られています。よく見ると、運動会に向けて「赤白たがいに一致団結」「勝利をもぎとれ」など、それぞれの旗に運動会へ向けたキャッチフレーズが書いています。

生活習慣調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活習慣調べでは、月毎に健康委員会が考えた季節に合わせた生活習慣も調べています。8、9月は、運動会の練習があるので、「外から戻るときに手を洗っているか」と熱中症の予防の観点から「遊ぶときには帽子をかぶっているか」です。健康委員を中心に1週間の生活を振り返りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 スポーツ交歓会
11/6 2年公共施設見学
11/7 代表委員会
パワーアップ☆はやしdeランド
2年公共施設見学予備日